閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 南薩地域振興局 > 観光情報・地域情報 > イベント情報 > 南薩地域のイベント情報(令和3年8月~9月)

更新日:2021年8月23日

ここから本文です。

南薩地域のイベント情報(令和3年8月~9月)

南薩地域振興局管内において,令和3年8月~9月に開催される行事やイベント等を案内します。
みなさあ,おじゃったもんせ。(皆様方,おいでください。)

事前に参加申込みの必要なものもあります。
行事・イベントの詳細については,それぞれの「問い合わせ先」にお問い合わせください。

 

南薩地域のイベント情報(令和3年8月~9月)

南薩地域のイベント情報

8月

 

日時 行事・イベント名 内容・PR 場所等 主催者 問い合わせ先
8 1 9時
00分

17時
00分
DREAMCUP鹿児島大会 県内の少年サッカーチームを対象としたサッカー大会。
7月31日(土曜日)~8月1日(日曜日)
(http://www.synapse.ne.jp/kppfuki/fuindex.html)
県立吹上浜海浜公園
南さつま市加世田高橋1936-2
吹上浜海浜公園管理事務所

NPO法人DREAMかごしま
DREAMCUP鹿児島大会実行委員会
8 1~18 日~水 9時00分~17時00分 第32回いぶすきシルバー美術展 60歳以上の県内在住の方ならどなたでも応募資格を持つユニークな絵画の公募展。今年も、油絵・日本が・水彩画・版画・ちぎり絵等の傑作が多数展示されます。 指宿市考古博物館時遊館COCCOはしむれ(指宿市十二町2290) 指宿市教育委員会歴史文化課 指宿市教育委員会歴史文化課0993-23-5100
8 3

5


  第1回ソループ杯指宿招待繋げよう未来U-12サッカー大会~未来への挑戦~ サッカーの競技力向上を図るために相互練磨の機会をより多く与え,サッカー少年へ全国大会以外での他地域との交流を創出します。サッカー競技の発展と育成に寄与するとともに,サッカー大会を通じて指宿市への地域貢献も目的とする大会です。指宿市内の4チーム,県内12チームのほか,全日本大会出場経験チーム等,全国から16チームの合計32チームが集います。 いぶすきフットボールパーク
指宿市東方8790番地1
ソループ杯指宿招待繋げよう未来Uー12サッカー大会実行委員会 株式会社リトルコンシェル(コネクティングサポート企画部)
Tel:092-412-1013
携帯:090-5298-5956
8 10~12 火~木 9時00分~16時30分 第34回アロハ献血 夏場は献血に協力していただける人が少なく,血液不足が深刻な時期です。アロハ献血は,このような状況を補う県内でも最大規模の献血事業です。献血に対する皆さんの御理解と御協力をよろしくお願いいたします 砂むし会館「砂楽」22カ所を含む指宿市 アロハ献血実行委員会 指宿保健所衛生係0993-22-2172指宿保健センター0993-22-2111
8 13 19時30分~21時00分 スターウォッチング 夏の夜空には、いて座やてんびん座などの星座を見つけることができ、あの有名な「夏の大三角形」も探せます。
ご家族みなさんで、夜空を眺めながら、きれいな夏の星空を楽しんでみませんか。(先着50名:事前予約制)
指宿市考古博物館時遊館COCCOはしむれ(指宿市十二町2290) 指宿市教育委員会歴史文化課 指宿市教育委員会歴史文化課0993-23-5100
8 14 13時30分~15時00分 市民のための「いぶ好き『ふるさと学』」講座「はやぶさ2と宇宙について」 太陽系の起源の解明に繋がる手がかりを得ることを目的に打ち上げられた「はやぶさ2」が去年、無事帰還しました。現在、宇宙についての研究がどこまで進んでいるのか専門家に解説していただきます(事前予約制)。 指宿市考古博物館時遊館COCCOはしむれ(指宿市十二町2290) 指宿市教育委員会歴史文化課 指宿市教育委員会歴史文化課0993-23-5100
8 15 9時~12時 平和へのメッセージfrom知覧
第32回スピーチコンテスト
「いのちの尊さ・平和の大切さ」をテーマにかかげ,世界の恒久平和を願い,全国の応募から最終審査に残った3部門の計9人による平和へのメッセージのスピーチを行います。
※新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため,無観客で開催し,インターネットでのライブ配信も行います。
- 南九州市
スピーチコンテスト実行委員会事務局(知覧特攻平和会館内)
0993-83-2511
8 15 7時

10時
まくらざき朝市 毎月1回、内港水揚げ場で開催されている朝市です。枕崎でとれた新鮮な海産物や農産物を販売しており、お買い得な商品も多数並んでいます。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、規模を縮小して開催しています。また、感染症の状況により中止となることがあります。
枕崎漁港内港水揚げ場
枕崎市松之尾町
まくらざき朝市出展者協議会(枕崎商工会議所内) まくらざき朝市出展者協議会(枕崎商工会議所内)
0993-72-3341
8 21 9時00分

17時00分

【中止】

いぶすきシルバー美術展巡回展

場所:ギャラリー
料金:無料
9月20日(月曜日)まで

(http://www.fp-k.org/)
フラワーパーク
かごしま
指宿市山川
岡児ケ水1611
フラワーパーク
かごしま
フラワーパーク
かごしま
0993-35-3333
8 28 15時~(予定) 第5回指宿ナイター陸上公認記録会 県下一周駅伝・県地区対抗女子駅伝の選手が多数参加し,熱いレースを繰り広げる県内唯一のナイター公認記録会です。
詳細⇒https://www.city.ibusuki.lg.jp/main/kyoiku/sports/sportsivent/page024707.html
指宿市営陸上競技場(指宿市東方12000) 指宿市陸上競技協会 指宿市陸上競技協会
新小田(090-8666-4861)

 

9月

 

日時 行事・イベント名 内容・PR 場所等 主催者 問い合わせ先
9 1 9時00分~16時00分 吹上浜海浜公園謎解きサイクリング「秋の謎」 季節毎に出題される問題をサイクリングしながら解き明かし,各季節のスタンプを集めるゲームです。
【秋の謎解き期間:9月1日(水曜日)~11月30日(火曜日)】
申込方法:当日受付
参加料:無料(別途,レンタサイクル利用料)
県立吹上浜海浜公園
南さつま市加世田高橋1936-2
吹上浜海浜公園管理事務所 吹上浜海浜公園管理事務所
0993-52-0910
9 4~5 土~日 13時00分~(受付)翌日12時迄 防災ファミリーキャンプ~もしもを想定した生活体験~ 9月4日(土曜日)~5日(日曜日)に「防災ファミリーキャンプ~もしも想定した生活体験~」を開催します。災害から命を守るための防災知識を学びながら,断水や停電を想定した生活を体験していただきます。家族で一緒に防災について考えてみませんか。
申込期限は,8月23日(月曜日)までです。詳しくはホームページをご覧ください。
県立
南薩少年自然の家
〒899-3404
南さつま市金峰町高橋3252
県立
南薩少年自然の家
県立
南薩少年自然の家
TEL:0993-77-2500FAX:0993-77-1929
9 12 13時30分

15時30分

【延期】

カルチャー教室
「ポーチにバラのリボン刺繍」

場所:イベントホール
時間:13時30分~15時30分(受付13時)
料金:2,000~3,000円
定員:20~30名(要予約)
講師:野元菊子
フラワーパーク
かごしま
指宿市山川
岡児ケ水1611
フラワーパーク
かごしま
フラワーパーク
かごしま
0993-35-3333
9 8

12


9時

17時
山﨑松峰書作展 枕崎市出身で東京都に在住の山﨑耕氏による書作展。「ここから未来へ」をコンセプトに、様々な書道の各書体(楷書、行書、草書、隷書、篆書、仮名など)の作品76点を展示する。 枕崎市文化資料センター南溟館(第1展示場) 躑躅書会 南溟館
0993-72-9998
9 18 18時30分~(受付)20時30分迄 なんさつの星空観望会仲秋の名月 9月18日(土曜日)に「なんさつの星空観望会仲秋の名月」を開催します。月や星の観察だけでなく,月に関する読み聞かせも行います。
申込期限は,9月13日(月曜日)です。当日の申込みもできます。
県立
南薩少年自然の家
〒899-3404
南さつま市金峰町高橋3252
県立
南薩少年自然の家
県立
南薩少年自然の家
TEL:0993-77-2500FAX:0993-77-1929
9
~11
18

7
土~日 9時00分~17時00分(最終受付16時30分) 「人類VS病~病との永きに渡る闘いの歴史~」 全世界で猛威をふるっている新型コロナウイルス感染症。医療や公衆衛生が発達しているにもかかわらず、我々の生活を一変させるほど脅威な存在となっています。昔から人々は病に対してどのような対策をとり、どのように接してきたのか考古資料や文献史料、民俗資料などを用いて徹底解説します。 指宿市考古博物館時遊館COCCOはしむれ
指宿市十二町2290
指宿市教育委員会歴史文化課 指宿市教育委員会歴史文化課
0993-23-5100
9 19 7時

10時
まくらざき朝市 毎月1回、内港水揚げ場で開催されている朝市です。枕崎でとれた新鮮な海産物や農産物を販売しており、お買い得な商品も多数並んでいます。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、規模を縮小して開催しています。また、感染症の状況により中止となることがあります。
枕崎漁港内港水揚げ場
枕崎市松之尾町
まくらざき朝市出展者協議会(枕崎商工会議所内) まくらざき朝市出展者協議会(枕崎商工会議所内)
0993-72-3341
9

10
19

17


9時

17時
焼酎ポスター展 薩摩酒造株式会社の協力により、歴代の焼酎ポスターを一堂に展示・紹介する。 枕崎市文化資料センター南溟館(第2展示場、市民ギャラリー) 枕崎市 南溟館
0993-72-9998
9

10
19

17


9時

17時
しゃらくたてがみ写真展 枕崎の写真グループ「しゃらくたてがみ」による作品展。自然や生活風景などを題材とした写真作品を展示。 枕崎市文化資料センター南溟館(第1展示場) しゃらくたてがみ 南溟館
0993-72-9998
9 21 18時~ 十五夜ソラヨイ 仲秋の名月の夜にワラ帽子や腰ミノをまとった男子たちが神々の化身となって,「ソーラヨイ、ソーラヨイ」のかけ声とともに大地を踏みしめ,地の神様に豊作を願い,感謝する行事です。 浮辺地区公民館
(南九州市知覧町東別府9814)
中福良地区公民館
(南九州市知覧町永里5677-1)
浮辺地区公民館
中福良地区公民館
南九州市教育委員会文化財課
0993-83-4433
9 26 13時30分

15時30分
カルチャー教室
「花の壁飾りスワッグ作り」
場所:イベントホール
時間:13時30分~15時30分(受付13時)
料金:2,000~3,000円
定員:20名~(要予約)
講師:田中早苗
フラワーパーク
かごしま
指宿市山川
岡児ケ水1611
フラワーパーク
かごしま
フラワーパーク
かごしま
0993-35-3333
9 26 10時
00分

15時
00分
キャンプ場祭り
キャンプ場でピザ作り体験と南薩少年自然の家等によるクラフト体験を行います。
参加料,定員あり。
(http://www.synapse.ne.jp/kppfuki/fuindex.html)
県立吹上浜海浜公園キャンプ場
南さつま市加世田高橋1936-2
吹上浜海浜公園管理事務所 吹上浜海浜公園管理事務所
0993-52-0911

 

フラワーパークかごしま(外部サイトへリンク)

県立吹上浜海浜公園(外部サイトへリンク)

南薩少年自然の家

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

南薩地域振興局総務企画部総務企画課

電話番号:0993-52-1307

行事・イベントの詳細については,それぞれの「問い合わせ先」にお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?