閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 南薩地域振興局 > 観光情報・地域情報 > イベント情報 > 南薩地域のイベント情報(令和3年1月~2月)

更新日:2021年2月18日

ここから本文です。

南薩地域のイベント情報(令和3年1月~2月)

南薩地域振興局管内において,令和3年1月~2月に開催される行事やイベント等を案内します。
みなさあ,おじゃったもんせ。(皆様方,おいでください。)

事前に参加申込みの必要なものもあります。
行事・イベントの詳細については,それぞれの「問い合わせ先」にお問い合わせください。

 

南薩地域4市イベント情報(令和3年1月~2月)

南薩地域県施設イベント情報(令和3年1月~2月)

南薩地域4市(枕崎市,指宿市,南さつま市,南九州市)イベント情報

1月

睦月

 

日時 行事・イベント名 内容・PR 場所等 主催者 問い合わせ先
1 1 5時15分~8時00分 【中止】
第30回新春長屋山拝賀登山
新春を祝い、標高513メートルの長屋山山頂(歩行距離片道約8キロ(頂上にて解散))で初日の出を拝みます。山頂では加世田そば・ぜんざいの振る舞い、お楽しみ抽選会も行います。 旧JA南さつま内布事業所前~長屋山山頂 長屋山拝賀登山実行委員会 長屋地区公民館
0993-53-6239
1 2

3


9時~ 第56回指宿市新春サッカー大会 指宿市内を中心とする小・中・高校,一般チームが一堂に集う蹴り初め式。 いぶすきフットボールパーク
指宿市東方8790-1
指宿市サッカー協会  
1 3 13時30分~14時30分 第16回南さつま市成人式 対象
(1)平成12年4月2日~平成13年4月1日生まれの方
(2)市内の中学校を卒業された方
(3)現在市内に居住されている方
※(1)のみ(市外の中学校を卒業し、現在も市外に居住されている方)に該当し、参加を希望される方は事前にご連絡ください。案内状を送付します。
南さつま市民会館
南さつま市加世田川畑2627番地1
南さつま市教育委員会 南さつま市教育委員会生涯学習課
0993-76-1809
1 3 13時

13時45分
南九州市成人式 新成人の社会人としての門出を祝し,社会の一員としての自覚とふるさと意識の高揚を促します。
【式展】
新成人スピーチ,ビデオレター等
知覧文化会館
南九州市知覧町郡17880
南九州市,南九州市教育委員会 南九州市教育委員会社会教育課
0993-56-1111
1 4 13時30分~
14時
令和3年指宿市成人式 みんなで新成人の門出を祝いましょう。
受付:13時~13時30分
式典:13時30分~14時
https://www.city.ibusuki.lg.jp/main/kyoiku/manabu/oshirase/page023894.html
指宿市民会館
指宿市東方12000
指宿市
指宿市教育委員会
社会教育課
0993-23-1023
1

1
9

11


13時30分

15時
アーサー・ビナードの読み聞かせ(スズキコージの大魔法画展関連イベント) 定員:各30名(当日受付) 南溟館
枕崎市山手町175
枕崎市教育委員会文化課 枕崎市教育委員会文化課
0993-72-9998
1 9
~11


  【中止】
いぶすき菜の花全国小学生バドミントン交流大会
全国の小学生バドミントン強豪チームが,2023年のかごしま国体バドミントン競技会場である指宿総合体育館に集結し,バドミントンの交流大会を開催します。 指宿総合体育館
指宿市東方12000
いぶすきスポーツ未来プロジェクト スポーツコミッションいぶすき(SCI)
0993-23-1014
1 9~11 土~月   【中止】
第17回西日本女子サッカーフェスティバルin南さつま
西日本地区の高校生などの女子サッカーチームが集い熱戦を繰り広げます。 桷志田サッカー競技場他
南さつま市加世田高橋3359番地
南さつま市・南さつま市教育委員会・南さつま市体育協会 南さつま市教育委員会スポーツ課
0993-76-1813
1 10 13時~
15時
ライブペイント+トークショー(スズキコージの大魔法画展関連イベント) 共作の絵本「ドームがたり」について、制作過程などスズキコージとアーサー・ビナード(詩人)が語ります。
定員:50名
申込方法:往復はがきに住所・氏名・電話番号・イベント名を明記の上、南溟館へ。はがき1枚につき1名の申込み。
12月22日(火曜日)必着。申込多数の場合は抽選。
●終了後、サイン会有り:当日10時から南溟館で本を購入した方先着50名にサイン会整理券を配布します。
南溟館
枕崎市山手町175
枕崎市教育委員会文化課 枕崎市教育委員会文化課
0993-72-9998
1 10 14時00分~15時00分 南さつま市消防出初式 南さつま市消防職員・南さつま市消防団員・自主防災会らが、一堂に会して行われます。消防職・団員による規律訓練や放水訓練などが行われます。

※当日は規模を縮小して開催します。
南さつま市役所駐車場
南さつま市加世田川畑2648番地
南さつま市 南さつま市消防本部消防総務課
0993-52-3145
1 10 10時

11時20分
南九州市消防出初式 【式典及び表彰】
式典では,消防職員・団員による観閲及び機材器具点検などが行われ,表彰では,国県及び市から消防功績や功労者に対して表彰が行われます。
【式典及び表彰】
南九州消防署
南九州市知覧町郡17363
南九州市 南九州市防災安全課消防係
0993-83-2511
1 10~23 日~土 開催期間中終日 いぶすき菜の花マラソンontheweb スマートフォン等に専用のアプリ「TATTA」をインストールしていただき、大会開催期間中、いつでも、どこでも、皆さんの好きなコース・タイミングで走っていただける大会です。3つのコースごとに設定されている参加賞だけでなく、大会期間中に累計でフルマラソン(42.195km)を走破した方は、動画完走証「.finisher(ドットフィニッシャー)」をダウンロードできます。その他、参加者の中より抽選で宿泊券や特産品等が当たる特典もあります。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で多くのマラソン大会が中止になっている今こそ、皆さんそれぞれの楽しみ方で参加してみませんか?
申し込み期間:11月1日~12月25日
大会HPhttp://ibusuki-nanohana.com/
会場無し いぶすき菜の花マラソン大会実行委員会 いぶすき菜の花マラソン大会実行委員会
(指宿市観光協会内)
TEL:0993-22-2550
1 10~31 日~日 開催期間中終日 2021いぶすき菜の花マーチオンラインウオーク スマートフォン等にGPSウオーキングアプリ「TATTA」もしくは「FUNRUNNET」をインストールしていただき、大会開催期間中に、ご自分のオリジナルコース又は指宿市内に設定したコースを歩くウオーキングイベントです。コースは、TATTAアプリを活用するどこでも好きな場所での完歩を目指すコース(42.195km)と、FUNRUNNETアプリを活用する指宿市内の指定コース(10km)があります。
市の豪華特産品が参加賞のコースもありますので、歩いて、食べて“指宿の冬”をお楽しみください。
申し込み期間:11月20日~12月25日
公式HPhttps://march59.wixsite.com/nanohana-march
会場無し いぶすき菜の花マーチ実行委員会 いぶすき菜の花マーチ実行委員会
(指宿市観光協会内)
TEL:0993-22-3253
1 23 13時30分~15時00分 市民のための「いぶ好き『ふるさと学』講座』(4)「祈りの山:開聞岳」 開聞岳は古来より山岳信仰の象徴であり、多くの人々が開聞岳を訪れていました。いつから信仰の対象になったのか等、開聞岳の山岳信仰について専門家に解説していただきます(事前予約制)。 指宿市十二町2290番地 指宿市教育委員会歴史文化課 指宿市教育委員会
歴史文化課
0993-23-5100
1 23 13時00分~16時00分

第15回南さつま人(びと)心輝け市

民フェア

各種表彰や南さつま市少年少女合唱団の合唱が行われます。また、飛び出せ高校生事業実績報告や各種コンクール受賞作品を展示します。

※今回は新型コロナウイルス感染症対策のため、出席者を限定します。
南さつま市民会館
南さつま市加世田川畑2627番地1
南さつま市 南さつま市教育委員会生涯学習課
0993-76-1809
1 30 未定

【延期】

いぶすきフットボールパーク
オープニングイベント

いぶすきフットボールパークのオープンを記念し,子ども達と元プロサッカー選手等とのエキシビジョンマッチを開催。その他,多彩な催しを開催します。 いぶすきフットボールパーク
指宿市東方8790-1
指宿市 スポーツ振興課
0993-27-0203
1 30 9時~ いぶすきワンツーサッカーフェスタ 6才~小学3年生を対象とした,いぶすきフットボールパークオープニングイベントに連動したサッカー大会。 指宿市営陸上競技場
指宿市東方12000
スポーツコミッションいぶすき(SCI) スポーツコミッションいぶすき(SCI)
0993-23-1014

2月

如月

日時 行事・イベント名 内容・PR 場所等 主催者 問い合わせ先
2 6 10時30分~ 第27回鹿児島県高等学校新人駅伝競走大会 県内各高校の男女ランナーが爽やかに疾走します。沿道でのご声援をお願いします。 県立吹上浜海浜公園周辺コース
南さつま市加世田高橋1936番地2
鹿児島県高等学校体育連盟・一般財団法人鹿児島陸上競技協会・鹿児島県教育委員会
南さつま市教育委員会スポーツ課
0993-76-1813
2 11   お伊勢講 お伊勢講は、毎年2月11日に無病息災を願いながら、神幸行列を行う伝統行事です。
笠沙片浦地区では、大人への仲間入りを果たす「ニセ入り」の儀式を兼ねたニセ衆の行列が、集落を練り歩き活気づけます。
南さつま市
大浦・笠沙地域
各地区自治会 南さつま市教育委員会生涯学習課
0993-76-1810
2 20 10時00分~ 二十日祭り
(野間神社例祭)
毎年、2月20日に行われることから二十日祭りと呼ばれる例祭。家内安全や豊漁祈願に市内外から多数の参拝客が訪れます。 野間神社
南さつま市笠沙町片浦4108番地
野間神社 南さつま市教育委員会生涯学習課
0993-76-1810
2 20 8時45分~ 小学生一輪車大会・全日本輪まわし選手権大会 県内の小学生が集まって一輪車のスプリント競技を競い、演技のデモンストレーションを行います。
また、関連事業として「全日本輪まわし選手権大会」を開催し、各チームがタイムレース方式で競います。
OSAKOYUYAstadium・南さつま市体育館
南さつま市加世田武田18100番地
南さつま市、南さつま市教育委員会、サイクルシティ南さつま推進協議会 南さつま市教育委員会スポーツ課
0993-76-1813
2 27・28 土・日 9時00分~ 第24回南さつま市長旗争奪チェリーカップ中学生サッカー大会 中学1・2年生で構成された、県内外のチームが熱戦を繰り広げます。

※当日は規模を縮小して開催します。
県立吹上浜海浜公園サッカー場・桷志田サッカー競技場
南さつま市加世田高橋1936番地2・3359番地
南さつま市、南さつま市教育委員会、南さつま市体育協会 南さつま市教育委員会スポーツ課
0993-76-1813
2 27~28 土~日   2020-21SEASON
鹿児島レブナイズ公式戦
~燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会2023年開催決定記念イベント~
鹿児島レブナイズ対ベルテックス静岡

プロバスケットボールB3リーグ所属の鹿児島レブナイズが「地域活性化に関する連携協定」を結ぶ指宿市で公式戦を開催します。

【鹿児島レブナイズ公式HP】https://www.rebnise.jp/
指宿総合体育館
指宿市東方12000番地
株式会社鹿児島レブナイズ 株式会社レブナイズ
099-201-5811

燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会指宿市実行委員会事務局
0993-23-1014

 

南薩地域県施設(フラワーパークかごしま,吹上浜海浜公園,南薩少年自然の家,地域振興局)イベント情報

1月

睦月

 

日時 行事・イベント名 内容・PR 場所等 主催者 問い合わせ先
12

2
19

21


  ぐるり南薩巡りスタンプラリー 皆さんがお持ちのスマートフォンを使ったスタンプラリーを実施します。チェックポイントは全部で8カ所。人気ゲーム機や特産品,クオカードが合計273人に当たります。ポイント数に応じて最大3回応募できます。(スマートフォンをお持ちでない方も特設サイトから台紙をダウンロードすることでご参加いただけます。)
マスクなど感染予防対策をしてご参加ください。

【ぐるり南薩巡りスタンプラリー特設サイト】
https://gururi-nansatsu.com/
南薩4市(枕崎市,指宿市,南さつま市,南九州市) 鹿児島県
南薩地域振興局
ぐるり南薩巡りスタンプラリー事務局
099-295-0841
1 1

3
金~日 10時
00分

15時
00分
新春正月遊び (1)コマ回し,羽根つき等の正月遊び体験を行います。
(2)凧作り体験(1月2日(土曜日)のみ)
定員:(1)なし(2)先着50名
料金:(1)無料(2)100円/名
申込:当日受付
※凧作り体験は,新型コロナウイルス感染拡大防止対策として,整理券を配布致します。
(http://www.synapse.ne.jp/kppfuki/fuindex.html)
吹上浜海浜公園
南さつま市加世田高橋1936-2
吹上浜海浜公園管理事務所 吹上浜海浜公園管理事務所
0993-52-0910
1 10 10時
00分

15時
00分
なんさつ新春オープンデー 家族やグループで楽しめる体験活動や創作活動のブースを設けます。

場所:南薩少年自然の家つどいの広場
事前予約:なし
(ただし,「わたあめ」「ポップコーン」先着50名)
参加料:無料ただし,別途材料代(流木デコ1個100円,スライム1個80円,わたあめ・ポップコーン作りは各1回50円)が必要。1日保険(任意加入1人50円)
(http://www.pref.kagoshima.jp/kikan/nansatsu/index.html)
鹿児島県立南薩少年自然の家
南さつま市金峰町高橋3252
鹿児島県立南薩少年自然の家 鹿児島県立南薩少年自然の家
0993-77-2500
1 24 13時30

15時30分
カルチャー教室
ギャザリング寄せ植え
~リース~
場所:研修室もしくはイベントホール
時間:13時30分~15時30分(受付13時)
料金:3,000円
定員:30名(先着)

(http://www.fp-k.org/)
入園料:高校生以上630円小・中学生310円幼児無料
フラワーパーク
かごしま
指宿市山川
岡児ケ水1611
フラワーパーク
かごしま
フラワーパーク
かごしま
0993-35-3333

2月

如月

 

日時 行事・イベント名 内容・PR 場所等 主催者 問い合わせ先
2 6 10時30分~ 第27回鹿児島県高等学校新人駅伝競走大会 県内各高校の男女ランナーが爽やかに疾走します。沿道でのご声援をお願いします。 県立吹上浜海浜公園周辺コース
南さつま市加世田高橋1936番地2
鹿児島県高等学校体育連盟・一般財団法人鹿児島陸上競技協会・鹿児島県教育委員会
南さつま市教育委員会スポーツ課
0993-76-1813
2 11   お伊勢講 お伊勢講は、毎年2月11日に無病息災を願いながら、神幸行列を行う伝統行事です。
笠沙片浦地区では、大人への仲間入りを果たす「ニセ入り」の儀式を兼ねたニセ衆の行列が、集落を練り歩き活気づけます。
南さつま市
大浦・笠沙地域
各地区自治会 南さつま市教育委員会生涯学習課
0993-76-1810
2 20 10時00分~ 二十日祭り
(野間神社例祭)
毎年、2月20日に行われることから二十日祭りと呼ばれる例祭。家内安全や豊漁祈願に市内外から多数の参拝客が訪れます。 野間神社
南さつま市笠沙町片浦4108番地
野間神社 南さつま市教育委員会生涯学習課
0993-76-1810
2 20 8時45分~ 小学生一輪車大会・全日本輪まわし選手権大会 県内の小学生が集まって一輪車のスプリント競技を競い、演技のデモンストレーションを行います。
また、関連事業として「全日本輪まわし選手権大会」を開催し、各チームがタイムレース方式で競います。
OSAKOYUYAstadium・南さつま市体育館
南さつま市加世田武田18100番地
南さつま市、南さつま市教育委員会、サイクルシティ南さつま推進協議会 南さつま市教育委員会スポーツ課
0993-76-1813
2 27・28 土・日 9時00分~ 第24回南さつま市長旗争奪チェリーカップ中学生サッカー大会 中学1・2年生で構成された、県内外のチームが熱戦を繰り広げます。

※当日は規模を縮小して開催します。
県立吹上浜海浜公園サッカー場・桷志田サッカー競技場
南さつま市加世田高橋1936番地2・3359番地
南さつま市、南さつま市教育委員会、南さつま市体育協会 南さつま市教育委員会スポーツ課
0993-76-1813
2 27~28 土~日   2020-21SEASON
鹿児島レブナイズ公式戦
~燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会1000日前イベント~
鹿児島レブナイズ対ベルテックス静岡

プロバスケットボールB3リーグ所属の鹿児島レブナイズが「地域活性化に関する連携協定」を結ぶ指宿市で公式戦を開催します。

【鹿児島レブナイズ公式HP】https://www.rebnise.jp/
指宿総合体育館
指宿市東方12000番地
株式会社鹿児島レブナイズ 株式会社レブナイズ
099-201-5811

燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会指宿市実行委員会事務局
0993-23-1014

 

フラワーパークかごしま(外部サイトへリンク)

県立吹上浜海浜公園(外部サイトへリンク)

南薩少年自然の家

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

南薩地域振興局総務企画部総務企画課

電話番号:0993-52-1307

行事・イベントの詳細については,それぞれの「問い合わせ先」にお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?