閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2019年11月6日

ここから本文です。

薩摩街道出水筋を紹介します

みなさんは,薩摩街道出水筋を御存じでしょうか?

薩摩街道出水筋(西目筋とも言います。)とは,鹿児島城下を起点として,伊集院,串木野,阿久根,水俣等を通り,熊本市の札の辻に至る延長約200キロメートルにも及ぶ道のことで,西郷隆盛や大久保利通をはじめとした多くの偉人達も歩いた道です。

かつて薩摩藩では,街道は「筋」と呼ばれ,藩内には多くの筋がありましたが,大阪,江戸へ通じる幹線には出水筋,大口筋,高岡筋の3つがあり,藩政前半は高岡筋から日向に向かい,瀬戸内海の中国路へつながる筋が使われていましたが,後半になると出水筋が主流となり重要視されていました。

しかし,残念なことに,生きた歴史遺産として大変貴重な街道も,時代が経るにつれその存在が忘れられ,所によっては消滅しつつあるところもあります。

このようなことから,当局においては,歩行マップの作成等により薩摩街道のPRを行っています。

 

また,PRに際し,まずは自らの足で歩き,街道そのものを体験するため,「薩摩街道めぐり隊」代表の川畑千鶴子氏に街道歩行の講師を依頼し,局内や管内関係市の方々とともに,JR木場茶屋駅から西田橋までの約46キロメートルを実際に歩いてみました。

その時の歩行の様子を別添に写真を交えて紹介していますので,遥か江戸時代に思いを馳せながら,また,街道沿いに残る多くの史跡や町並みなどの新たな発見にも期待を膨らませながら,歩いてみられてはいかがでしょう。

 

街道に残る史跡等
JR伊集院駅~西田橋編(その2)(388.2KB)

 

鹿児島地域振興局で作成した「薩摩街道(出水筋)歩行マップ」では,その中で鹿児島から木場茶屋駅(薩摩川内市)までの行程を詳しく紹介しています。

当マップは全6部からなっており,第1部が鹿児島市編,第2部が日置市編,第3部がいちき串木野市編となっています。下記よりダウンロードして御活用ください。

(木場茶屋駅~袋駅(熊本県水俣市)までの行程を紹介した第4部から第6部の詳細については,北薩地域振興局ホームページをご覧ください。他にも,大口筋を紹介したパンフレットもありますので,詳しくは姶良・伊佐地域振興局ホームページをご覧ください)

薩摩の古道「薩摩街道(出水筋)歩行マップ」第1部(鹿児島市編):表の面(PDF:1,513KB)
薩摩の古道「薩摩街道(出水筋)歩行マップ」第1部(鹿児島市編):裏の面(PDF:1,612KB)
薩摩の古道「薩摩街道(出水筋)歩行マップ」第2部(日置市編):表の面(PDF:1,202KB)
薩摩の古道「薩摩街道(出水筋)歩行マップ」第2部(日置市編):裏の面(PDF:1,572KB)
薩摩の古道「薩摩街道(出水筋)歩行マップ」第3部(いちき串木野市編):表の面(PDF:1,558KB)
薩摩の古道「薩摩街道(出水筋)歩行マップ」第3部(いちき串木野市編):裏の面(PDF:1,428KB)

このページに関するお問い合わせ

鹿児島地域振興局総務企画部総務企画課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?