閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 鹿児島地域振興局 > 地域情報 > 鹿児島地域振興局だより > 鹿児島地域振興局だより(令和4年3月号)

更新日:2022年3月28日

ここから本文です。

鹿児島地域振興局だより(令和4年3月号)

鹿児島地域振興局が発行する「鹿児島地域振興局だより」,総務企画部,保健福祉環境部,農林水産部,建設部から様々な情報をお伝えします。

1最近の主な動き

総務企画部

「かごしま海と街マルシェ」を開催しました

和3年11月19日(金曜日)・11月20日(土曜日)に,鹿児島中央駅のアミュ広場において,鹿児島地域の特産品販売や観光PRを行うイベント「かごしま海と街マルシェ」を開催しました。

会場では,管内5市村(鹿児島市,日置市,いちき串木野市,三島村,十島村)の特産品・農産物等の販売ブースや観光PRブースのほか,地域の食材を使用したイベント限定オリジナルグルメ,ツキヒガイ釣り・甲冑試着・VRチャンバラといった体験ブースなどを設置し,来場者の皆様に鹿児島地域ならではの魅力を楽しんでいただきました。

これからも鹿児島地域の魅力を発信するべく取り組んでまいります。

イベント会場の様子
イベント会場の様子

ツキヒガイ釣りの様子
ツキヒガイ釣りの様子

総務企画課地域振興係(099-805-7206)

 

スポーツキャンプを行う団体へ激励品の贈呈を行いました

鹿児島県は,温暖な気候や豊富な食・温泉に恵まれており,毎年,多くのスポーツチームや選手がキャンプ・合宿を行っています。

春も,Jリーグ所属のジュビロ磐田,清水エスパルス,松本山雅FCが鹿児島市でキャンプを実施しました。

れらスポーツキャンプの誘致活動の一環として,県から「鹿児島黒牛」や「カンパチ」などの激励品を贈呈しました。

また,Jリーグ以外にも,令和4年1月8日(土曜日)にはラグビー男子セブンズ日本代表に,令和4年3月23日(水曜日)にはラグビー女子セブンズ日本代表に,県からの激励品として,それぞれのチームに「鹿児島黒牛」の贈呈を行いました。

シーズンもチーム一丸となり,優勝を目指してがんばっていただきたいと思います。

ジュビロ磐田激励式の集合写真
ジュビロ磐田激励式での集合写真

ジュビロ磐田激励品贈呈の様子
ジュビロ磐田への激励品贈呈の様子

男子セブンズ日本代表激励式
男子セブンズ日本代表激励式での集合写真

女子セブンズ日本代表歓迎式写真
女子セブンズ日本代表激励式での集合写真

総務企画課地域振興係(099-805-7206)

 

「令和3年度鹿児島地域づくり表彰」を行いました

鹿児島地域振興局では,地域づくり活動の一層の促進・活性化を図ることを目的に,管内地域において,共生・協働による地域づくりなどの地域に根差した活動に積極的に取り組んでいる個人・団体への表彰を行っています。

年度は,新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を鑑み,表彰式は行いませんでしたが,以下の2個人・1団体の皆様へ表彰状を贈りました。

賞された皆様の今後ますますの御活躍と御健勝をお祈り申し上げます。

【令和3年度鹿児島地域づくり表彰受賞者】(敬称略)

個人・団体名 市村名 内容
川田 鹿児島市 元教員の経験を活かし,鹿児島市立青少年補導センターにて社会教育指導員や少年補導員として長年従事し,地域の青少年育成や安全・安心なくらしづくりの推進に貢献している。
日高 十島村 トカラ列島の農業資源開拓や販路拡大,農業振興による移住対策,観光資源・食文化の掘り起こしなど,多岐にわたる分野において十島村の地域社会づくりや地域産業の振興に貢献している。
西薩おさかな海道ネットワーク 日置市 バショウカジキ・ツキヒガイなどの地域特産魚の普及をはじめ,漁獲物や漁具へ被害を及ぼすサメの有効活用を研究する取組み,販売促進イベント等を通じた魚食普及の取組みなど,地域産業の振興に貢献している。

表彰の詳細等については「令和3年度鹿児島地域づくり表彰」を御覧ください。

総務企画課地域振興係(099-805-7206)

 

農林水産部

「令和3年度農林水産部優良工事等表彰式」を行いました

和3年10月13日(水曜日)に,鹿児島地域振興局農林水産部において,「農林水産部優良工事等表彰式」を行いました。

年度は,農林水産部において発注した令和2年度完成工事を対象に,優良工事2社,優秀技術者2名を表彰しました。

共工事の品質確保の促進や施工技術の向上及び受注者の意欲高揚を図るとともに,事業への理解や円滑な事業促進に繋げることを目的に,他の模範と認められる優良な工事,優れた技術者を表彰しています。

賞された方々は,以下のとおりです。

表彰式の様子
表彰式の様子

【優良工事(2社)】(敬称略)

施工業者名 工事名
林建設株式会社 水利施設整備事業(基幹水利施設保全型)元地区2-1工区
有限会社外山組 県営中山間地域総合整備事業置南部地区1-1工区

【優秀技術者(2名)】(敬称略)

技術者名 施工業者名 工事名
田淵 林建設株式会社 水利施設整備事業(基幹水利施設保全型)元地区2-1工区
穂満 有限会社外山組 県営中山間地域総合整備事業置南部地区1-1工区

農村整備課計画係(099-805-7281)

 

鹿児島市立清和小学校で森林・林業教育を開催しました

和3年10月14日(木曜日),鹿児島市立清和小学校で森林・林業教育を開催しました。

これは,管内小中学校の児童生徒に森林・林業の役割や重要性を理解してもらうために,毎年実施しているものです。

日は3年生162名を対象に,森林・林業についての学習と体験活動を行いました。

習では,森林の働きや林業の役割,生活に関わる木材等について振興局職員が説明し,普段使っている鉛筆ができるまでの製造工程をDVDで見てもらいました。
像を見た子どもたちの驚いた様子が印象的でした。

験活動では,鉛筆製造で発生したおがくずをリサイクルして開発された「おがくず粘土」を使い,児童一人一人に鉛筆や様々な造形物を作ってもらいました。
このおがくず粘土は,乾燥すると素焼きのような風合いが楽しめ,切る・削る・穴をあける・接着するなど様々な加工ができるのが特徴で,子どもたちは乾燥する2日後が待ち遠しい様子でした。

今後も,子どもたちが少しでも興味を持つよう,工夫した森林・林業教育に取り組んでまいります。

体験活動の様子
体験活動の様子

できあがった作品
できあがった作品
(茶色の造形物が作品です。)

林務水産課林務係(099-805-7297)

 

「指導農業士会」による新規就農者への現地指導が実施されました

政普及課では,令和3年11月10日(水曜日),日置地区の「指導農業士会」と連携して,指導農業士6人を含む関係機関22人の参加による「新規就農者営農状況検討会」を開催しました。

和3年度「励ましの会」対象の新規就農者(日置市6人,いちき串木野市1人)それぞれの現地ほ場等を,2班に分かれて巡回し,現在の営農状況や今後の営農計画,技術・経営課題等について,指導農業士による指導・助言がなされました。

後とも,指導農業士会と連携し,新規就農者の定着と計画的な経営発展に向けて,支援を続けてまいります。

ソリダゴ農家での指導助言の様子
ソリダゴ農家での指導・助言の様子

生産牛農家での指導助言の様子
生産牛農家での指導・助言の様子

農政普及課日置市駐在(099-273-3113)

 

鹿児島地域で取り組まれている事例の動画(DVD)を制作しました

和3年11月,鹿児島地域の特性を踏まえた地域営農の仕組みづくりの推進や,高齢化等による労働力不足などの解決に向けたスマート農業の推進を図るため,地域ぐるみで農地を守る取組を行っている事例や,スマート農業技術・機器の導入事例をわかりやすく紹介するDVDを制作しました。

DVDは2部編成(地域営農編,スマート農業編)で,レポーターが地域での話し合いのきっかけや取組内容についてインタビューしたり,スマート農業技術・機器を実際に体験したりすることで,親しみやすい内容となるよう工夫しました。
作したDVDは管内の各集落や関係機関へ配布しております。

後,各種会合や研修会の場で視聴してもらうことで,地域営農の仕組みづくりに向けた話し合い活動やスマート農業の取組が進むことを期待しています。

DVDジャケット
DVDジャケット

収録内容
収録内容

農政普及課農業振興係(099-805-7264)

 

「スマート農業推進研修会(施設園芸部門)」を開催しました

政普及課では,令和3年11月30日(火曜日)に鹿児島・日置地域の農業者や関係機関・団体の39人参加のもと,日置市東市来文化交流センター及び近隣の現地において,スマート農業についての研修会を開催しました。

内研修では,管内の導入事例を動画に収めたDVDの視聴,現地研修では,いちご及びソリダゴの実証技術等の視察を行いました。

今後も,スマート農業を推進するため,他の部門の研修会を開催することとしています。

いちごの現地視察の様子
いちごの現地視察の様子

ソリダゴの現地視察の様子
ソリダゴの現地視察の様子

農政普及課日置市駐在(099-273-3113)

 

かごしま里・山・海の幸めぐりバスツアーを開催しました

鹿児島地域振興局管内で生産される農林水産物の魅力を広く県民の皆様へPRし,消費拡大につなげることを目的として,令和3年12月17日(金曜日)に「かごしま里・山・海の幸めぐりバスツアー」を初めて開催しました。

日は,応募者の中から抽選で選ばれた20人が,桜島地区のブリ・カンパチ養殖場や七ツ島地区のバイオマス発電所の見学のほか,松元地区のお茶農家から生産の現状やお茶の淹れ方などを学習しました。

加した方々は,水しぶきを上げてエサに群がる魚や巨大な発電施設に感嘆したり,各生産者らが安全で美味しいものづくりに注力している話に興味をもって耳を傾けていました。

今後も鹿児島地域の農林水産物の消費拡大を図るため,新型コロナウイルスの感染拡大の状況を見ながら,同ツアーを企画し,魅力発信に努めていくこととしています。

ブリ・カンパチの養殖場の見学
ブリ・カンパチの養殖場見学の様子

製茶業者による講話とお茶の入れ方実習
製茶業者による講話とお茶の淹れ方実習

林務水産課水産係(099-805-7358)

 

女性組織「ポタジェファム」が4回シリーズの研修で組織の共通目標設定・組織設計を学びました

業を中心に観光,福祉等の異業種の女性で組織された「ポタジェファム」の皆様が,株式会社食農夢創野真人氏を講師とする「地域の女性グループ研修」を令和3年10月から令和4年1月まで毎月1回受講しました。

1・2回目は,組織の共通目標(ミッション・ビジョン・バリュー)をお互いに出し合い,まとめました。3・4回目は,組織設計とマルシェの企画立案を行いました。

修受講により,組織の共通目標が明確となり,新たに4つの専門部(コミュニケーション部・情報発信部・マルシェ部・商品開発部)を立ち上げることが決まりました。

政普及課では,今後,専門部を中心とした会員同士の交流促進,情報発信の充実,定期的なマルシェの開催,商品開発等の活動に対し,継続的な支援を行ってまいります。

実地研修
実地研修の様子

オンライン研修
オンライン研修の様子

農政普及課経営普及係(099-805-7372)

 

農福連携に取り組む農業者と事業者が連携協定を結びました

鹿児島市においては,令和3年4月から,障がい者福祉サービス事業所の施設外就労による農福連携の取組が始まっています。令和4年1月に,鹿児島市の立ち会いのもとで,農業者と事業者が,この連携の取組をルールとして明文化した協定を結びました。

この協定では,事業者による農作業の期日や時間,責任のあり方などのほか,今後,事業所利用者の技能が向上した際には,別途,契約を締結するという,両者の申合せが明記されています。

農政普及課では,「長続きする連携にしたい」という意見を述べられた農業者と事業者に対して,連携の発展に応じた支援を続けることとしています。

農福連携の経過説明
農福連携の取組の経過説明

農福連携の協定締結
農業者と事業者の協定締結

農政普及課経営普及係(099-805-7372)

 

建設部

「令和3年度土木部優良工事等建設部長表彰式」を行いました

鹿児島地域振興局建設部において発注した令和2年度完成工事・業務を対象に優良工事,優秀技術者,若手有望技術者,優良業務を選定し,令和3年10月14日(木曜日)に表彰式を行いました。

年度は,優良工事5社,優秀技術者4名,若手優良技術者2名,優良業務1社が受賞されました。

設工事・業務に従事する企業及び建設技術者の誇りや意欲の増進と技術の進歩向上・社会的評価を高めるため表彰を行い,建設産業の構造改善を図っています。

彰式後は,意見交換会を行い,現場での苦労話や工夫したことなどの発言がありました。

表彰者の集合写真
受賞者の集合写真

意見交換の様子
意見交換の様子

受賞された方々は以下のとおりです。

【優良工事(5社)】(敬称略)

区分 施工業者名 工事名
港湾 南生建設株式会社 鹿児島港(谷山二区)改修工事(6工区)
漁港 丸福・森特定JV 30災3号前籠漁港災害復旧工事(2工区)
河川 株式会社西郷組 元年災315号・331号・553号・690号河川災害復旧工事
砂防 こうかき建設株式会社 急傾斜地崩壊対策工事(中福良4地区)
河川 株式会社松建 元年災340号・341号・342号河川災害復旧工事

【優秀技術者(4名)】(敬称略)

区分 施工業者名 技術者名 工事名
漁港 丸福建設株式会社 川畑 30災3号前籠漁港災害復旧工事(2工区)
河川 株式会社西郷組 幾留 元年災315号・331号・553号・690号河川災害復旧工事
砂防 こうかき建設株式会社 栗山 急傾斜地崩壊対策工事(中福良4地区)
その他 株式会社仲野建設 吉村 支援土木事業鶴丸城跡保全整備工事(北御門周辺1-1工区)

【若手有望技術者(2名)】(敬称略)

区分 施工業者名 技術者名 工事名
道路 五月産業株式会社 日高 電線共同溝整備(交付金・補助)工事(武町R1-1工区)
港湾 株式会社森山(清)組 小原 平川ヨットハーバー整備工事(R1-1工区)(合併)

【優良業務(1社)】(敬称略)

区分 施工業者名 工事名
河川 株式会社大進 総合流域防災(河川)設計委託(大里川2-1工区)

土木建築課技術調整係(099-805-7323)

 

桜島港(袴腰地区)に浮桟橋を整備しました

島港(袴腰地区)に,小型船への乗降にかかるバリアフリー対応の浮桟橋を整備しました。

れにより,錦江湾の活用はもちろん,マリンポートかごしまの浮桟橋と連携した新たなツアーの造成による県内外の観光客を取り込んだマイクロツーリズムの促進が期待されます。

浮桟橋の写真
桜島港の浮桟橋

接岸の様子
浮桟橋への接岸の様子

河川港湾課鹿児島港係(099-805-7415)

 

マリンポートかごしまに駐車場を整備しました

リンポートかごしまに,世界最大22万トン級及び16万トン級のクルーズ船が同時寄港にも対応できる駐車場を整備しました。

これにより,新たに観光バスが100台以上収容できるようになり,国際クルーズ拠点としての効果が期待されます。

マリンポート駐車場1
新たに整備した駐車場(南側上空から)

マリンポート駐車場2
新たに整備した駐車場(北側上空から)

河川港湾課鹿児島港係(099-805-7415)

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

鹿児島地域振興局総務企画部総務企画課

電話番号:099-805-7206

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?