閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 畜産 > 第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会に関する情報 > 第12回全共マスコットキャラクター「かごうしママ」及び大会ロゴマークの使用について

更新日:2023年3月13日

ここから本文です。

第12回全共マスコットキャラクター「かごうしママ」及び大会ロゴマークの使用について

「かごうしママ」及び大会ロゴマークを使用するには

「第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会」(以下「鹿児島大会」という。)のマスコットキャラクター「かごうしママ」及び大会ロゴマークを使用する場合は,「第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会マスコットキャラクター等使用承認申請書」(以下「使用承認申請書」という。)を第12回全国和牛能力共進会鹿児島県実行委員会(以下「実行委員会」という。)に提出してください。

ただし,次に該当する場合は,申請の必要はありません。

(1)実行委員会及びその会員が広報活動を目的として使用する場合

(2)公益社団法人全国和牛登録協会(各支部を含む)が広報活動を目的として使用する場合

(3)新聞,テレビ,雑誌等の報道関係機関が報道又は広報の目的で使用する場合

(4)個人が鹿児島大会をPRする目的で使用する場合

(ただし,商品や商品パッケージで使用する場合は,申請が必要です)

 

また,使用承認が必要ない場合でも次に該当する場合は,使用できません。

(1)マスコットキャラクター及び大会ロゴマークのイメージを損なうおそれがあると認められる場合

(2)法令及び公序良俗に反する場合

(3)実行委員会や鹿児島大会の信用やイメージを損なうおそれがある場合

(4)第三者の利益を害すると認められる場合

(5)特定の個人,政党,宗教的活動を支援し,または支援するおそれがあると認められる場合

(6)その他会長がマスコットキャラクター及び大会ロゴマークの使用について適当でないと認めるとき

ロゴ_テーマ無し_カラー

問合せ・申請先

第12回全国和牛能力共進会鹿児島県実行委員会事務局

〒890-8577鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号(鹿児島県畜産課全国和牛能力共進会推進室内)

TEL:099-286-3268

FAX:099-286-3250

mail:12zenkyo@pref.Kagoshima.lg.jp

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部畜産課全国和牛能力共進会推進室

電話番号:099-286-3268

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?