ホーム > 産業・労働 > 産業支援 > IoT・AI等活用・導入支援 > IoT・AI等関連イベント情報 > 県主催・共催のイベント > 【終了】6月28日「平成30年度第1回ものづくりIoT研究会」を開催しました
更新日:2021年7月5日
ここから本文です。
6月28日に,「平成30年度第1回ものづくりIoT研究会」を開催しました。
当日は82名の方にご参加いただきました。
たくさんのご参加,ありがとうございました。
平成30年6月28日(木曜日)午後1時30分から午後4時50分
鹿児島県工業技術センター(霧島市隼人町小田1445-1)
鹿児島県(ものづくりIoT研究会(鹿児島県工業技術センター(外部サイトへリンク)),鹿児島県IoT推進ラボ(外部サイトへリンク)(鹿児島県産業立地課))
ものづくりIoT研究会鶴ヶ野会長((株)九州タブチ代表取締役)あいさつ,鹿児島県工業技術センター西元所長あいさつ,平成29年度の研究会の活動報告及び平成30年度の活動計画の説明を行いました。
講師:大畠幸男氏(ウイングアーク1st(株)営業・ソリューション本部BI事業戦略担当部長エバンジェリスト)
製造業を中心とした最新の事例を元に,具体的な活用イメージをデモンストレーションを交えてお話いただきました。
講師:前田悟氏((株)ITガード代表取締役)
IoT等の先端技術を取り入れる上でもリスクマネージメントとして重要であるサイバー攻撃の実態と最新の対策に関して,お話いただきました。
発表者:福岡達也氏((株)A・R・P技術開発本部マーケティンググループ担当部長)
発表者:田中知明氏((株)ほいで代表取締役)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください