ホーム > 産業・労働 > 産業支援 > 起業家・ベンチャー企業支援 > 【募集終了】かごしまアントレプレナーシップ養成事業セミナーの参加者を募集します
更新日:2022年12月13日
ここから本文です。
中高生や大学生等を対象に,起業家等によるセミナーやアイデアソンの開催,海外スタートアップとの交流等を実施し,若い世代の起業家マインドの養成を図ります。
(第5回)かごしまアントレプレナーシップ養成事業(第5回)「ローカルで考えてグローバルに行動する!」(チラシ)(PDF:259KB)
(第4回)かごしまアントレプレナーシップ養成事業(第4回)「未来の主人公になったつもりで未来を考えよう!」(チラシ)(PDF:939KB)
(第3回)かごしまアントレプレナーシップ養成事業(第3回)「かごしまアントレプレナーシップ国際交流会」(チラシ)(PDF:453KB)
(第2回)かごしまアントレプレナーシップ養成事業(第2回)「Open the door!」(チラシ)(PDF:530KB)
(第1回)かごしまアントレプレナーシップ養成事業(第1回)「アントレプレナーシップって何?」(チラシ)(PDF:283KB)
中高生・大学生等
日程・場所 | 講師 | テーマ | 定員 | |
第1回 | 令和4年7月25日(月曜日)13時30分~17時00分 場所:鹿児島県庁18階桜島側スペース(鹿児島市鴨池新町10番1号) |
石坂誠氏(日本マイクロソフト株式会社) 奥田浩美氏(株式会社ウィズグループ) |
アントレプレナーシップって何? | 30名程度(中高生・大学生等) |
第2回 | 令和4年8月28日(日曜日)10時30分~17時00分 場所:鹿児島銀行コワーキングスペースHITTOBE(鹿児島市呉服町2ー8) |
福田若菜氏(BizWorld Japan IKIRU合同会社) |
Open the door! | 12名(中高生) 大学生の観覧希望者・ボランティア運営者も募集 |
第3回 | 令和4年9月24日(土曜日)10時00分~12時00分 場所:ライカワークラウンジ(鹿児島市中央町19番地40Li-Ka19-205F) |
井手祐二氏(Pixera Corporation,US-Japan Forum) 塩屋千美代氏(ZL Technologies,Inc) 冨田龍起氏(Vivaldi Technologies) 奥田浩美氏(株式会社ウィズグループ) |
かごしまアントレプレナーシップ国際交流会 | 現地参加15名(高校生~大学生) ※高校生以下でも興味があれば参加は可能です。オンライン配信も実施。 |
第4回 | 令和4年10月22日(土曜日)13時00分~16時40分 場所:肝付町内之浦銀河アリーナ(肝属郡肝付町南方289) |
田丸雅智氏(作家) 常間地悟氏(株式会社ワープスペース) 奥田浩美氏(株式会社ウィズグループ) 菊永満氏(株式会社アンクス) |
未来の主人公になったつもりで未来を考えよう! | 20名(小学校高学年,中高生・大学生,保護者他) |
第5回 | 令和4年11月6日(日曜日)13時00分~17時00分 場所:マークメイザン(鹿児島市名山町9-15) |
奥田 浩美氏(株式会社ウィズグループ) 菊永 満氏(株式会社アンクス) 加治屋 紗代氏(名山町バカンス) |
ローカルで考えてグローバルに行動する! | 現地参加20名(中高生,保護者) ※オンライン配信も実施。 |
セミナーは全4回程度を実施予定です。参加費は無料です。
なお,開催にあたっては,新型コロナウイルスの感染状況に応じ,必要な感染対策を徹底したうえでの講師による会場での講演やオンラインのみでの開催になることもありますのでご留意ください。
第5回につきましては,以下のURLもしくはチラシの申込フォームからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePkuF76z-J4wn54Dc3R4oRHVtAhmgrBsBfCvNWh3lX1dKYVA/viewform(外部サイトへリンク)
各回セミナーの前日までの申し込みとしますが,定員になり次第,受付を締め切らせていただきますのでお早めに申し込みください。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください