更新日:2022年12月1日
ここから本文です。
“ものづくり”と鹿児島 日本の産業の近代化に大きな役割を果たした遺産として、平成27年7月に「明治日本の産業革命製鉄・製鋼、造船、石炭産業」が世界文化遺産に登録されました。鹿児島県はその構成資産として日本初の工場群である「旧集成館」をはじめ、「寺山炭窯跡」、「関吉の疎水溝」の3つの資産を有しています。鹿児島県には「産業国家」日本の原点があります。 現代においても、鹿児島県は、充実した交通インフラ、世界に誇れる企業の集積、優秀で豊富な人材、住みやすい生活環境など、魅力あふれる立地環境を兼ね備えています。 鹿児島県では、企業誘致に積極的に取り組んでおり、用地取得等の検討段階から操業後においても、皆様の事業展開を誠実かつ迅速に御支援いたします。 ぜひ一度、鹿児島にお越しいただき、鹿児島の多彩な魅力を御自身で感じていただければ、鹿児島が“ものづくり”に優れた地であることが御理解いただけるはずです。 |
パンフレット「企業立地のご案内2021~2022」の全体版(以下の(2)~(10)に、優遇制度や主な工業団地の概要などを加えたのものです。)はこちらから
全体版1(PDF:4,927KB)全体版2(PDF:3,049KB)全体版3(PDF:3,960KB)全体版4(PDF:2,894KB)全体版5(PDF:3,247KB)全体版6(PDF:3,093KB)
高規格幹線道路及び地域高規格道路については下記でご確認ください。
定期航路の最新の状況は下記でご確認ください。
最新のフライト情報については下記でご確認ください。
曽於市テレワーク・起業創業施設(シゴトバ3ラボ)(外部サイトへリンク)
鹿児島大学南九州・南西諸島域イノベーションセンター(外部サイトへリンク)
鹿児島工業高等専門学校地域共同テクノセンター(外部サイトへリンク)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください