ホーム > 健康・福祉 > 結婚,妊娠・出産,子育て(メンテナンス中) > 子ども食堂 > 子ども食堂物価高騰緊急対策事業
更新日:2023年1月6日
ここから本文です。
県では,原油価格・物価高騰等の影響を受けている子ども食堂の活動に要する経費の一部を補助することにより,子どもの食事や安心して過ごせる場所の確保を支援するため,一定の要件を満たす子ども食堂に対し必要な費用を補助します。詳細については,以下の「申請の手引き」及び「要領」をご参照ください。
申請の手引き
原則として次の各号を全て満たす子ども食堂とします。
鹿児島県子ども食堂登録制度実施要綱に基づく県登録をご検討の場合は,コチラを参照ください。
子ども食堂を運営に要する食材料費及び光熱水費を補助対象とする。
子ども食堂1か所につき,令和4年4月から令和5年3月までに提供する食事数に応じて設定した金額
600食以下 601食以上1000食以下 1001食以上1400食以下 1401食以上 |
30,000円 50,000円 70,000円 90,000円 |
補助金の申請については,鹿児島県子ども食堂物価高騰緊急対策事業事務局に,提出期限までに,下記書類を提出ください。記載方法は,記載例をご参照ください。
〒891-0123鹿児島市卸本町6番地12
鹿児島県子ども食堂物価高騰緊急対策事業事務局(NPO法人かごしまこども食堂支援センターたくして)
申請書は,原則として,郵送等(簡易書留やレターパック等,追跡可能な手段であることが望ましい)により事務局あてて送付してください。
令和5年2月28日(予算の上限額に達した場合、2月28日より前に受付終了する場合があります。)
申請にあたっては,以下の様式を使用してください。各様式の記入方法等については,記載例を参考にしてください。
(申請に関するお問合わせ先)
鹿児島県子ども食堂物価高騰緊急対策事業事務局(NPO法人かごしまこども食堂支援センターたくして)
Tel:099-296-8210
Mail:info@takushite-kagoshima.com
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
鹿児島県子ども食堂物価高騰緊急対策事業事務局
(NPO法人かごしまこども食堂支援センターたくして)
〒891-0123 鹿児島市卸本町6番地12
TEL:099-296-8210
Mail:info@takushite-kagoshima.com
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください