更新日:2023年2月16日
ここから本文です。
県では障害者基本法に基づき,障害者施策に関する基本的な計画として,基本方針や各施策の基本的方向を定める「鹿児島県障害者計画」を策定しております。今般,令和5年度から令和9年度を計画期間とする「鹿児島県障害者計画(第5次)(素案)」を作成しましたので,広く県民の皆様からの意見を募集いたします。
1障害福祉課(県庁1階)
2県政情報センター(県庁2階)
3県の各地域振興局・支庁,支庁管内の各事務所
機関名 | 所在地 | 電話番号 |
鹿児島地域振興局総務企画部総務企画課 | 鹿児島市小川町3-56 | 099-805-7206 |
鹿児島地域振興局保健福祉環境部 地域保健福祉課(伊集院保健所) |
日置市伊集院町下谷口1960-1 | 099-272-6301 |
南薩地域振興局総務企画部総務企画課 | 南さつま市加世田東本町8-13 | 0993-52-1305 |
南薩地域振興局保健福祉環境部 地域保健福祉課(加世田保健所) |
南さつま市加世田村原2-1-1 | 0993-53-8001 |
北薩地域振興局総務企画部総務企画課 | 薩摩川内市神田町1-22 | 0996-25-5107 |
北薩地域振興局保健福祉環境部 地域保健福祉課(川薩保健所) |
薩摩川内市隈之城町228-1 | 0996-23-3166 |
姶良・伊佐地域振興局総務企画部総務企画課 | 姶良市加治木町諏訪町12 | 0995-63-8106 |
姶良・伊佐地域振興局保健福祉環境部 地域保健福祉課(姶良保健所) |
霧島市隼人町松永3320-16 | 0995-44-7964 |
大隅地域振興局総務企画部総務企画課 | 鹿屋市打馬二丁目16-6 | 0994-52-2083 |
大隅地域振興局保健福祉環境部 地域保健福祉課(鹿屋保健所) |
鹿屋市打馬二丁目16-6 | 0994-52-2124 |
熊毛支庁総務企画部総務企画課 | 西之表市西之表7590 | 0997-22-0001 |
熊毛支庁保健福祉環境部 地域保健福祉課(西之表保健所) |
西之表市西之表7590 | 0997-22-1138 |
熊毛支庁屋久島事務所総務企画課 | 熊毛郡屋久島町安房650 | 0997-46-2211 |
大島支庁総務企画部総務企画課 | 奄美市名瀬永田町17-3 | 0997-57-7212 |
大島支庁保健福祉環境部 地域保健福祉課(名瀬保健所) |
奄美市名瀬永田町17-3 | 0997-57-7243 |
瀬戸内事務所総務課 | 大島郡瀬戸内町古仁屋船津36 | 0997-72-2111 |
喜界事務所総務係 | 大島郡喜界町赤連2901-14 | 0997-65-2091 |
徳之島事務所総務課 | 大島郡徳之島町亀津7216 | 0997-82-1333 |
沖永良部事務所総務福祉課 | 大島郡和泊町手々知名134-1 | 0997-92-1632 |
午前8時30分から午後5時15分(閉庁日(土日・祝日)を除く)
令和5年2月16日(木曜日)から3月15日(水曜日)まで
(郵送の場合は当日消印有効)
御意見を提出される方は,次の1から3のいずれかの方法により御提出ください。また,御意見の内容を確認させていただく場合がありますので,氏名,住所及び連絡先(電話番号,メールアドレス等)を必ず明記してください。年齢につきましては,差し支えなければ,御記入ください。なお,氏名,住所及び連絡先を明記いただければ,所定の意見募集用紙以外の任意の様式により御提出いただいても,差し支えありません。
(注)電話での御意見はお受けいたしませんので,あらかじめ御了承ください。
【障害者計画】意見募集用紙(ワード形式)(WORD:16KB)
【障害者計画】意見募集用紙(オープンオフィス形式)(ODT:8KB)
【障害者計画】意見募集用紙(PDF形式)(PDF:108KB)
〒890-8577
鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県くらし保健福祉部障害福祉課自立支援係あて
住所,氏名等の個人情報については,利用目的以外の目的のために自ら利用,又は第三者に提供いたしません。また,お寄せいただいた御意見の公表に際しては,これらの個人情報は一切公表いたしません。
お寄せいただいた御意見は,計画の作成にあたり十分に検討させていただきます。また,御意見の概要及びそれに対する県の考え方については,取りまとめた上で後日公表いたします。なお,御意見等に対する個別の回答はいたしかねますので,あらかじめ御了承ください。
鹿児島県くらし保健福祉部障害福祉課自立支援係
(電話)099-286-2753
(FAX)099-286-5558
(電子メール)s-jiritsu@pref.kagoshima.lg.jp
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください