ホーム > 健康・福祉 > 高齢者・介護保険 > 介護人材確保に向けた取組 > 【募集締切ました】令和4年度介護ロボット導入支援事業
更新日:2023年1月18日
ここから本文です。
本事業は,介護サービス事業者が導入する介護ロボットの経費の一部を助成することにより,介護ロボットの使用による介護従事者の身体的負担の軽減や業務の効率化など,介護従事者が継続して就労するための環境整備を進め,介護従事者の確保を図ることを目的とする。
詳細については,「鹿児島県介護ロボット導入支援事業実施要綱」を御参照ください。
県内の介護サービス事業所
前年度(令和3年度)に当事業で補助を受けた事業所も,今年度新たに介護ロボットを導入する場合は対象となります。
下表に掲げる機器とし,販売価格が公表されており,一般に購入できる状態であるものをいう。
1 | 移乗介護ロボット |
|
2 | 移動支援ロボット |
|
3 | 排泄支援ロボット |
|
4 | 見守り・コミュニケーションロボット |
|
5 | 入浴支援ロボット |
|
6 |
介護業務支援ロボット |
|
〇原則として,「センサー」,「知能・制御系」,「駆動系」の3つの要素技術を持つこと。
〇複数の部分で構成されるものについては,介護ロボットとしての最低限の機能を有する部分をもって1台(セット)とする。
(参考)
経済産業省が行う「ロボット介護機器開発・導入促進事業」(平成25年度~平成29年度)「ロボット介護機器開発・標準化事業」(平成30年度~令和2年度)「ロボット介護機器開発等推進事業(開発補助)」(令和3年度~)において採択された介護ボット機器の一覧は,下記URLから御参照ください。
介護ロボットポータルサイト(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)
見守り機器を効果的に活用するために必要な通信環境を整備するための経費として,下表に掲げるものを対象とする。
1 | Wi-Fi環境を整備するために必要な経費 |
|
2 | インカムに係る経費 |
|
既に見守り機器を導入している場合において,見守り機器を効果的に活用するために必要な通信環境の整備を行う場合も対象とする。
(1)介護ロボットの導入に伴う経費(備品購入費,使用料及び賃借料(事業所にロボットを導入する際に必要な諸経費含))
(2)見守り機器の導入に伴う通信環境の整備に係る経費
★導入初年度に要する経費に限る。(リース料についても同様。ただし,当該年度中に係る経費(当該年度の3月末までに係る経費)のみ対象。)
★機器のメンテナンス費用,通信に係る経費は対象外とする。
★令和4年4月1日以降に購入した機器については対象とする。
(1)介護ロボット
1機器につき導入経費の2分の1とします。ただし,以下の条件に該当する場合は,補助率が4分3となります。
少なくとも①見守りセンサー,②ICT機器(インカム・スマートフォン等),③介護記録ソフトの3点を活用し,従前の介護職員等の人員体制の効率化を行うとともに,利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の負担軽減に資する取組を行うことを予定していること。
(2)見守り機器の導入に伴う通信環境の整備
1式につき導入経費の2分の1とします。ただし,以下の条件に該当する場合は,補助率が4分の3となります。
少なくとも①見守りセンサー,②ICT機器(インカム・スマートフォン等),③介護記録ソフトを活用し,従前の介護職員等の人員体制の効率化を行うとともに,利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の負担軽減に資する取組を行うことを予定していること。
補助台数については,定員の2割とする。(小数点以下は切捨)※ただし,1未満は1とする。
(2)見守り機器の導入に伴う通信環境整備
1事業所につき1式とする。
(※)見守り機器の導入に伴う通信環境の整備については1事業所につき1回の補助とする。
鹿児島県介護ロボット導入支援事業の流れ(EXCEL:23KB)
及び「鹿児島県介護ロボット導入支援事業実施要綱」を御参照ください。
②見積書
(※)1法人で複数の事業所の申請の場合,事業所毎の見積書を提出してください。複数事業所を合算した見積書は認めません。
対象外経費が記載されている場合は,明確に区別して提出してください。
③機器のパンフレット
令和4年9月16日(金曜日)午後5時(必着)
郵送及びメール
※封筒の余白に『介護ロボット導入計画』と朱書きしてください。
※メール件名を『介護ロボット導入計画法人名担当者名』としてください。
〒890-8577
鹿児島市鴨池新町10-1
鹿児島県くらし保健福祉部高齢者生き生き推進課介護保険室事業者指導係
mail:k-jigyo@pref.kagoshima.lg.jp
★応募が多い場合は,過去の当該補助事業を活用しての導入実績,介護ロボット導入計画書(通信環境整備計画書)の内容等を考慮して採択しますので,あらかじめご了承ください。
★補助金内示については,令和4年10月中旬(予定)を目処にさせていただきます。
★提出書類に不備がある場合は,受付けできかねますので,提出前に記入例等を参考に必ず御確認ください。
令和3年鹿児島県介護ロボット導入支援事業補助金Q&A(PDF:277KB)
令和4年鹿児島県介護ロボット導入支援事業補助金Q&A(随時更新します。)
(1)交付申請
提出書類に不備がある場合は,受付できかねます。
下記の記入例・チェックリストで御確認の上,御提出ください。
1 | 補助金交付申請書(別記第1号様式) | |||||||
2 | 経費所要額調書(別記第2号様式) | |||||||
3 | 事業計画書(別記第3号様式) | 別記第3号様式(WORD:13KB) | ||||||
4 | 収支予算書(別記第4号様式) | |||||||
5 | その他知事が必要と認める書類 (1)納税証明書(鹿児島県が発行する納税証明書) 県税について未納がないことの証明で発行日から3月以内のもの。 写しによる提出も可能ですが,原本証明が必要です。 証明書については,最寄りの各地域振興局・支庁へお問合せください。 |
─ | ||||||
(2)振込口座登録申出書(+通帳の写し) (3)委任状(振込口座名が法人名ではない場合) |
(2)実績報告
提出書類に不備がある場合は,受付できかねます。
下記の記入例・チェックリストで御確認の上,御提出ください。
1 | 実績報告書(別記第14号様式) | ||||||
2 | 経費所要額精算書(別記第15号様式) | 別記第15号様式(EXCEL:14KB) | |||||
3 | 事業実績書(別記第16号様式) | ||||||
4 |
収支精算書(別記第17号様式) |
||||||
5 | 導入効果報告書(別紙様式3) | 別紙様式3(WORD:38KB) | |||||
6 |
契約書の写し(レンタル又はリースの場合) | ─ | |||||
7 |
その他知事が必要と認める書類 (2)導入した介護ロボットの写真 |
─ |
(3)交付請求(※)交付確定通知を受け取り次第提出してください。
1 | 仕入控除税額報告書(別記第21号様式) |
鹿児島県介護ロボット導入支援事業実施要綱(PDF:1,183KB)
鹿児島県地域医療介護総合確保基金事業補助金交付要綱(※)改正中のため,改正後に掲載します
鹿児島県介護実習・普及センターにおいて,介護ロボットの展示を行っておりますので,事業参加についてご検討される際は,是非ご活用ください。
介護ロボットの展示について(鹿児島県介護実習・普及センター)(PDF:48KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください