閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > くらし・環境 > 環境保全 > 水質汚濁防止 > 水質測定結果 > 平成23年度 > 平成23年度県内海水浴場の水質調査結果

更新日:2018年11月15日

ここから本文です。

平成23年度県内海水浴場の水質調査結果

1調査結果の概要

県内の26海水浴場の水質を調査し,これらの全てが水浴場として「適している」と評価されました。
このうち20箇所が,「特に良好な水質」(AAランク)の判定結果となっています。
腸管出血性大腸菌O-157は,全ての海水浴場で検出されませんでした。
 

2調査方法

  1. 調査対象利用者がおおむね1万人以上の26海水浴場
  2. 調査時期平成23年5月上旬から5月下旬
  3. 実施機関鹿児島県及び鹿児島市
  4. 分析項目ふん便性大腸菌群数,油膜の有無,化学的酸素要求量(COD),透明度,腸管出血性大腸菌O-157

3に水質の良好な海水浴場

(COD平均値)

順位

海水浴場名

市町村名

COD(mg/L)

1 浦田(うらだ) 西之表市

0.6

2 能野(よきの) 西之表市

0.7

2 大金久(おおがねく) 与論町

0.7

4 大浜海浜公園(おおはまかいひんこうえん) 奄美市

0.8

4
長島青少年旅行村(ながしませいしょうねんりょこうむら) 長島町

0.8

4 畦プリンスビーチ(あぜぷりんすびーち) 徳之島町

0.8

4道発表資料

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

環境林務部環境保全課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?