更新日:2021年3月16日
ここから本文です。
平成25年4月に施行された新たな離島振興法に基づき,鹿児島県では,今後10年間(平成25年度から34年度)の離島地域の振興方針を示す「鹿児島県離島振興計画」を策定しました。
鹿児島県離島振興計画は,国が定めた基本方針に基づき,市町村が作成した市町村計画案の反映に努めながら,県が策定したもので,それぞれの地域や島の特性に応じた振興開発が図られるよう「離島振興の基本的方針」と7つの「地域別離島振興計画」により構成されています。
このうち,地域別離島振興計画は,「長島地域離島振興計画」,「桂島地域離島振興計画」,「甑島地域離島振興計画」,「新島地域離島振興計画」,「種子島地域離島振興計画」,「屋久島地域離島振興計画」,「南西諸島地域離島振興計画」の7つの地域別計画で構成され,それぞれの地域の現況・課題,基本的な振興方針やその実現に向けた方策等を記載しています。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください